公務員面接試験では何を言うかではなく、どう伝わったのかが重要

何を言うかに引っ張られていませんか?

独特の空気の中、面接試験と言うのは誰でも緊張するものです。とりわけ、自分の一生が懸かっていると言っても過言ではない公務員試験であれば尚更でしょう。

こんな時、公務員受験生が考えるのは次のようなものです。

  • 面接官にどうやって自分の考えを伝えるか
  • 声は大きく、ゆっくりと話すように心掛けよう
  • 他の受験生と差を付けるためにインパクトを狙おう

結局、いかにして面接官に自分の思いを伝えるか?そこに意識が集中します。実はそういった意識はむしろマイナスになってしまうことも少なくありません。

なぜならば、公務員の面接試験ではあなたが何を言うかということよりも面接官にどのように伝わったのか、ということが最も重要だからです。

公務員面接では、どう伝えるかよりも「どう伝わったか」が全て

書店で売られている公務員面接対策本には、「大きな声で話しましょう」とか、「ゆっくり話しましょう」とかいろいろなことが書いてあります。しかし、必ずしもそれが正しいとは言い切れません。例えば、国家公務員の官庁訪問時に行われる面接試験などでは、「実際に仕事をしているデスク」で面接試験を行うというケースもあります。このような場所では、大きな声で受け答えをするというのは、常識がないと思われても仕方がありません。

人間というのは自分と同じ人に対して好意を持つと一般的に言われています。例えば、あなたが急いでいるのに、相手がゆっくりとした動作や話し方だとイライラしませんか?自分が急いでいるときには、相手にも急いで欲しいですよね。

これは面接でも同じことが言えます。面接官がゆっくりと話す人であれば、受験生もゆっくりと話した方が良いでしょうし、面接官が早口であれば受験生も少し早口で話したほうが面接官にはしっくりとくるのです。

つまり、面接試験では受験者が何を言ったのか?ということよりも、面接官が「どう受け止めたのか」、面接官に「どう伝わったのか」ということの方がはるかに大切なのです。

あなたも過去の面接経験で、とんでもないことを言ってしまったのに「合格」していたような経験はありませんか?同じように、誰かに対してマズイことを言ってしまったのに、相手から逆に喜ばれたり。一方で、完璧だ!と思ったのに不合格になった面接試験や、喜んでもらおうと思って話した内容が相手を傷つけてしまったり。面接試験では、面接官がどう受け止めたのか?が全てなのです。

では、いったい面接試験ではどのように面接官に伝えていけば良いのでしょうか?どんなに素晴らしい志望動機を考えることができても、自分にしか書くことのできない面接カードを記入することができても、それを伝えることができなければ意味がない。答えは簡単です。そう、面接官が何を考えているのかが分かれば、そこに自分を合わせていく、それだけの話なのです。

でも、あなたが自宅で自分ひとりで「面接官の気持ちを知り、合格する回答をする」ことができるDVD講座が存在します。

微妙なニュアンスもDVD講座ならば自宅で理解することが可能

公務員面接試験一発合格講座~実践講座DVD付~  公務員面接試験一発合格講座【2014年版】
自宅でひとりで対策することができる、公務員試験の面接試験講座の決定版とも言うべきものです。
面接試験をテクニックレベルではなく、面接官の考えや求められる公務員像などから、面接を本質的な視点で攻略することを目的としたテキストやDVD動画講義が付いた講座です。

特に、「志望動機が組み立てられない・・・」「面接カード(面接シート)に何を書いて良いのか分からない・・・」「どのように面接が進むのか映像で把握しておきたい・・・」という悩みを持つ公務員受験生には特にオススメするマニュアル&DVD講義です。なぜならば、公務員試験を突破するための中核となる部分が「志望動機の作成と面接カードの記入」であり、それらを全て丁寧に解説しているからです。地方の受験生でも、動画でマナーなどの細かいニュアンスを確認することができて細部を理解しやすいのも特徴の一つです。

>> 実際にどんな講座なのか、レポートしてみました

サイトナビゲーション
トップページへ

メニュー

  • 志望動機の考え方と作り方
  • 面接カードの考え方と書き方
  • 面接試験の対策とやり方
  • 面接対策必勝マニュアル
  • 公務員面接試験のコラム

これで完璧!対策講座

公務員面接試験一発合格講座~実践講座DVD付~
多くの合格者を輩出し続ける面接対策講座の決定版。2014年講座は、DVD講座が4本付いた実践的教材へと進化。

今年の傾向

今年の公務員試験は、面接試験(人物重視)が今まで以上に重視される傾向にあります。
特にどこから聞かれても問題のないように、志望動機をしっかりと組み立てるのがポイントになります。

FX初心者